海外FXでの入出金に便利なSTICPAY

紹介

この記事では、海外FXでの入金と出金についての課題やトラブルを解決するための方法をご紹介します。クレジットカードでの入金に関する制約や手数料、時間の節約のためにSTICPAY(スティックペイ)という便利なウォレットサービスを活用してみませんか?

STICPAYを利用すると、リアルタイムでの送金や低コストの国際送金やFX業者間の資金移動もスピーディに行えます。

海外FXでの入金や出金方法について

海外FXでの入金や出金の際、皆さんは何を利用していますか?

一般的にはクレジットカードがよく使われていると思いますが、海外FX業者の多くはマネーロンダリング対策として、クレジットカードでの入金分をクレジットカードへの出金(返金)を求めることがあります。これによって、出金に関するトラブルが発生することもあるようです。

私は海外FX業者間で頻繁に入出金を行い、キャンペーンにも積極的に参加しています。そのたびに日本の銀行口座やクレジットカードへの返金を行うのは手間も時間もかかるので、E-wallet(電子財布)業者を利用しています。

私が利用している中で、使い勝手が良く多くのFX業者に対応している「STICPAY」(スティックペイ)をご紹介します。

STICPAYとは

国境を越えた送金がリアルタイムで行えるE-wallet(電子財布)です。

STICPAYを利用すると、相手がどこにいても迅速かつ安価に送金や受け取りができます。

STICPAYを使えば、海外のFX業者だけでなく、家族や友人、知人への送金も1%の手数料でスピーディに行うことができます。通常、国内銀行から海外への自分の銀行口座への国際送金は3日ほどかかり、高額な手数料もかかることがあります。

国際送金業者を利用しても2日ほどかかり、日本での入金手続きも必要で手間が多いです。

STICPAYを利用すれば、この問題を解決できます。1~2営業日で送金が完了し、手数料も130PHP+1.5%と低コストです。

海外の銀行口座をお持ちの方にとっては非常に使い勝手の良いサービスだと思います。

さらに、FX業者としてもSTICPAYは加盟店として扱われるため、1分ほどで決済が可能です。

従来の国内銀行経由で1週間かかっていたFX業者間の資金移動も、数分で完結するようになりました。

次の記事では、STICPAYの口座開設方法についてご説明します。

タイトルとURLをコピーしました